1 2009年 09月 29日
6/15(月)~
やはり忙しい…。 それでいて「428」はやらなきゃいけない。 大変厳しい週でした。 仕事場ではネットサーフィン出来るぐらい待ち時間が多いので、 携帯の開発に携わった軍曹の話とか読む。 つらい、おもい、くるしい。そして突然の解脱感。 それに少しのノスタルジアを感じつつ読んだ。 なんだ、うちの職場はイージーモードか! お好み焼き屋で先輩が頼んでいた“とんぺい焼き”がうまそうだったので、みようみまねで作る。 豚とキャベツをいため、オムレツでとじ、ソース・ケチャップ・マヨネーズをかける。 めちゃくちゃ楽だ! 6/21(日) 428クリア。 クリアキャンペーンには当然間に合わず。 CANAAN編やっぱりいらない。 本編に影響のない過去話を、カタカナのふってある漢字ばっかの文でグダグダと。 総プレイ時間60時間余り、うち20時間はCANAANでの寝落ち。 まあ本編にしても「街」には遠く及ばないんですけどね。 「街2」「街3」と続々出すつもりだったという、出演者全員が主役足りうる裏設定の多さ。 各主人公に対しちゃんとそれぞれのシナリオがあり、それぞれの連ドラとして見れる完成度。 フィールド全体に効果のある“雨”や“地震”の扱いのうまさ。 主人公同士のニアミスの弾幕サーカスのような美しさ。 ひとつも街にはかなわない。 ともあれ、これで職場の先輩からのネタバレを気にする生活とはオサラバで安心。 ▲
by kick_me_baby
| 2009-09-29 03:33
| 日々のこと
|
Comments(0)
2009年 09月 16日
6/8(月)~
就活サイト向けの写真撮影があった(だから髪切ったの)。 1学年上や、4学年上がいる新卒集団の中で 「貫禄あるなあ…」とか言われる。 これは暗に…いや、深く考えるのはよそう。 運がよければ秋ごろには、引きつった笑顔のフローレンスさんを見れますよ! やっぱり忙しい。 やっぱりエクセルをにらみながら忙しい週。 会社の裏手にリポDが120円の自販機を発見。よく使うことにする。 6/13(土) やっとテレビ来た! 早速開封&設置かと思いきや、いそいそとお出かけ。 そうです。 Wiiを買いに。 その他雑多なものを買って、昼ごろに帰宅。 早速、Wiiをやるわけですね?と思いきや、大急ぎで適当な昼食を作り大急ぎでガツガツ食べる。 ああ、昼ごはんを済ませてからじっくりですね?と思いきや、なんと出社。 詰め期のプロジェクトには土曜日なんてありませんでしたね…。 夕飯時になってもみんなPCの前を動かない。 そんなわけで、新人が「メシ、行きましょうよ!」なんて言えるわけもなく。 詰め期のプロジェクトには福利厚生なんてありませんでしたね…。 10時半退社。 「こんな日は酒だ!もてなされて飲む酒だ!」 と、いうわけで途中下車(2駅で家に着くところを1駅で降りただけ)。 あてはないけど、ちょっとだけこじゃれた居酒屋に入った。 お腹にたまるものも充実してたので、 ・キムチ焼きそば ・揚げだしもち(豆腐じゃない!) ・焼き鳥レバー・ココロ(2本ずつ。注文は2本からだった) ・チョコレートパフェ とか食べる。 ああ、あとビール2杯。 焼き鳥は蛇足感。普通の焼き鳥だったし。 大体3000円ぐらいだったけど(焼き鳥抜けば2500?)、もうちょっとだけ安ければもっと通うかナァってとこか。 それに料理は好きだから、週末は自炊だし。 まあ、今回のように疲れに疲れて夕飯なしの日とかに使いたい店かな。 帰宅後、喜び勇んでテレビ出す。 映ったことを確認。 そうそう、シャープのテレビって「世界の亀山モデル」っていうダサいシールがはってあるじゃないですか。 ![]() そんなシールはお似合いのところに張ってやりましたよ☆ 6/14(日) 休み! 日曜に休みをいただけるなんて、本当にありがたい…。 大急ぎで食料品の買い物を済ます。 途中、3つ口コンセントとかも買う(火事フラグ+1)。 やっとWii。 実家のときに中途半端にやって放置していた「428」をやる。 まあ面白いかね。 2切れで売っていた塩鮭を買ってきた。 1切れはそのうち朝食にする予定なので、もう片方で ![]() 鮭のクリームスパゲティとか作る。 こういうのって雑に作っても結構うまいね、なんて。 *注)ちょっとまともなものを作ったときにしか料理には触れませんよ。 他の日は焼いただけの肉や、卵かけご飯等を常食しています。 え?見た目が悪い?んなもん食やぁ一緒だろ 一瞬だけど、かなり奇抜な顔写真を上げてしまった…。 キャッシュとか残るのだろうか……? 今回はいつもより改行が多くてスカスカしてる印象。 ▲
by kick_me_baby
| 2009-09-16 03:10
| 日々のこと
|
Comments(0)
2009年 09月 14日
6/1(月)~
プロジェクトが忙しくなるにつれて、夕飯を食べに行く暇が無くなり、出前を注文。 新人の仕事なんだけど、よく頼むところがしょっちゅう間違えたものを持ってくるから困る。 「シフォン主義/相対性理論」、「ハイファイ新書/相対性理論」とか注文して聴く。 サブカル系オサレ感、 SFなストーリー性を匂わせつつ支離滅裂な歌詞、 甘々なボーカル、 昭和~平成の合間を感じるメロディ、 なんだかんだで「ダジャレかよ!」って言う感じ 雑な箇条書きだけど、どれも好きだ。 捨て曲が一曲も無いことにも感動した。 主婦の日常と世界征服を同列に語っている「バーモント・キッス」とかすごくいい。 相対性理論を好きな会社の人とちょっと盛り上がったりしてうれしい。 6/6(土) 買い物。 普段とはルートを変えてみた ![]() ランドマークすなぁ… と、いうわけでチャーシューを作る。 ![]() “お料理モード”的なやつで撮ったけど、いまいちぴんと来ない。 デジタル的な加工をするだけだとしたら、デジカメでやる必要ないよなーとか。 6/7(日) テレビを買いにビックカメラへ。 なんか知らないけど、タイムセールとか言ってて、それを買う。 シャープの32型(フルハイビジョン非対応)。 8万弱。たぶんそんなにタイムセールの恩恵は無いと思われる。 出荷は1週間後です。とかめんどくさい。 あ、いけね!と思って髪を切りに行く。 出しても1500円までだろ…と思って探したけど、あんまり表に料金が書いてあるところが無くて、飛び込みで切ってもらう。 ちょっと高かった(つっても3700円とかだから、1000円カットの台頭前の標準的な値段かな)。 高い割りに襟足を刈り上げずに丸くしちゃうし そういう店特有のトニックをばっしゃばっしゃされて頭皮がひりひりする。 夜になってもズキズキする頭を抱える感じだった。 ▲
by kick_me_baby
| 2009-09-14 03:18
| 日々のこと
|
Comments(0)
2009年 09月 09日
5/25(月)~
かなり大詰めに来ているとされるプロジェクトに雑用系として配備。 本来なら社内に雑用系専門職がいるべきなんだけど、そこは少人数の弊社というところか…。 エクセルをにらみつけつつ、変動する値を1~255とか。 久々に部活の先輩とメッセで話す。 話題「ほしのふうたに娘がいる件」 二言三言で完結。 その部活も運営状況が思わしくなさそう。 まあ自分が出たあとのことなんて知ったこっちゃ無いですが。 (携帯やPCのネットさえあれば連絡が取り合える状況では卒業も、仮に廃部も、そこまでの郷愁は無い) 5/31(日) ようやっと弟切草クリア。 ![]() これはどこに送ればいいんですか(∵∀∵)? 最終エンドには絶対たどり着かないといけないね、これは。 そんなシナリオなのに、1エンドを1回ずつ見てやめちゃうかもしれないシステムってどうなん。 また買い物。 今度は迷わずドンキホーテに行けた。 韓国製の即席麺「辛ラーメン」のカップタイプ(カップヌードルみたいなの)があったので買う。 流れでスーパー行って、食べたいものだけ買う。 夕飯は肉焼いたのと、はまちちゃん!の刺身。 脂が乗っていて美味しいはまちでした。 マンガ「コーヒーもう一杯/山川直人」が終わってしまった…! こういう“他にどの雑誌で掲載してるかわからない”漫画家のマンガは終わると困る。 5月は他に1巻or1冊完結では ・合法都市/東條仁(続き気になる) ・花と奥たん/高橋しん(“掃除:高橋きよみ”が巻末クレジットから消えた件) ・おれは魔物と暮らしてる/ルノアール兄弟(とにかく下品。だが面白い) ・恋は30過ぎてから/甘詰留太(留太先生の描く耳の大きい女の子たまらん。耳の大きい子が好きだ!) を買いました。 ▲
by kick_me_baby
| 2009-09-09 03:23
| 日々のこと
|
Comments(0)
2009年 09月 06日
5/16(土)
土曜は買い物デイに割り当てられることが多い。 スーパーやブックオフやアニメイトに行く日だ。 ちょっと離れた業務スーパー→ドンキホーテ→ブックオフ→帰宅 …という予定だったのに迷走する。 このドンキホーテに行ったことが無かったため、事前に地図を見て移動したのだけど、大雑把にしか確認していなかったので(京都の整地柄、北に300m・それから西に1km…で何とかなるとばかり思っていた。)、第惨事。 8時間ぐらいサイクリングしてて、 誰もいない住宅地……薄暗い職業学校前……怪しい空模様……ただ向こう岸に行きたいだけなのに橋が見つからない河……同じ交差点に別の方向から突入……ザーザー降ってくる雨……京都タワーに向かえばいいんだ!→別のビルでした……これが北方向だ→ゆるいカーブで西へ……トンネル、超怖い…… などを経て京都駅→我が家に到着。 ぐちょぐちょで気持ち悪かったので即全裸(裸で何が悪い!)、シャワー浴びる。 腹ペコだったし、たっぷりと飯。 ![]() 真中:きしめんのカルボナーラ(ソース多すぎ…) 奥:キャベツ(塩昆布を混ぜるとうまい) 右:イカ刺し&肝のホイル焼き です(写真少なすぎwwww90年代の個人サイトかよwwwwとのご意見をいただいたので。)。 5/18(月)~ OJT(笑)の一環として、「何でもいいからプログラムを作ってごらん」といわれていたものの、通過できないチェックポイントがあったせいで、延々終わらず。 本来なら4月の2週で終わる予定だとか言う話で、猛烈に出来が悪いことを早々に露呈してしまう。 そんで、一回目の課題は未完成打ち切り。次の課題へ。 弟切草(SFC)をプレイ。 サウンドノベルの元祖的なゲームなんだけど、新鮮な要素も多い。 一度見たエンディングに再度到達すると、続きが増えているどんでん返しシステムや、 プレイヤー名に勝手に「さん」、「くん」、「様」、「どん」、「社長」、「先輩」、「チーフ」などの呼称を追加したり、 未発達なジャンルゆえか、わかりづらすぎる分岐(フローチャートに起こすのは実質不可能)など。 スキップやX章からプレイがない(スーファミだし、黎明期のノベルゲーだし…)ゲームでのどんでん返しシステムが苦痛すぎる…。 連打し続けてエンディングまで一時間とかふざけてるの? 同じエンディングに対して複数のどんでん返しがあったりして(エンディング後、また同じシナリオを周回しなければならない)、見落としやすいのも厳しい。 チーズのしょうゆ漬けを作る。 おつまみに最高などと言われていたので。 しょっぱすぎて食べれない。 5/23(土) やっと晴れたので洗濯。 なんということでしょう…。 土砂降りの中、サイクリングをした1週間前のシャツに…緑のまだらが……。 結構気に入っていたピンクのカッターが…。 とりあえず洗濯して干してクローゼットに入れたけど、多分もう着ないな…。 チーズにあうのはワインだろう、とワインの店に行ったが閉まっていた。 近くのスーパーで済ますか…と酒コーナーを覗いたが、ワインは無い。 そんなわけで芋焼酎。 臭いなあと思いつつ飲んだ。 5/24(日) キンコーズでスキャンやプリントをする。 378円……安すぎるだろ…。 複合機買うのやめるわ。 ビックカメラでニンテンドーポイントを買った。 店員「ポイントカードはお餅ですか?」 ぼく「あります。あぁ、(プリペイドカードなのに)ポイント付くんですね」 店員「いえ、プリペイドカードなのでポイントは付きませんが、お客様の購入履歴を記録させていただきます。」 だってさ!! *んでくれ!と思った。 早く京都駅前にヨドバシカメラを作るんだ!! 土地の買い上げ時、汚い手段でもともとの住民を追い払ったと言う噂のヨドバシカメラを! ▲
by kick_me_baby
| 2009-09-06 13:17
| 日々のこと
|
Comments(0)
1 |
![]()
このブログはフィクションです。フローレンス金子はフィクションですし、出てくる友人もフィクションですし、通っている会社もフィクションです。もちろん、これを読んでいる貴方もフィクションです。
カテゴリ
フォロー中のブログ
以前の記事
2016年 02月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 08月 2015年 07月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|